top of page

赤ちゃんっぽいから赤ちゃんみたいに子どもを扱っていると....

発達障がい、知的障がいのお子さんの場合に、発達が遅れているので、赤ちゃんの時期を過ぎても赤ちゃんみたいだし、そのまま赤ちゃんみたいな育て方を大きくなるまで続けてしまうのかな?と思う事例に出会うことがあります。それについて指摘すると何か問題ありますか?というような目で見られます。どうなんでしょうね。

私は、障害のあるなしに関わらず、子どもも一個人として尊重する必要があるし、やがて社会に出ていく一員として、仲間として接すべきではないかと思っています。これは単なる倫理的な信条というだけでなく、そうでない場合に成長と共に現実に弊害が出てくると思います。

まず、子どもの依存体質を強め、自立を妨げることです。本人ができることまで親がやってしまう。本当に小さいうちは、あまり問題が起きませんが、大きくなるにつれ、こだわりが強い子は、親が思い通りにやってくれないと怒り出します。親の方は、子どもを怒らせないように本人の思うままに動く。子どもの怒り出す行動は正の強化により、親の本人の思うままに動く行動は負の強化により、共に強化されます。お互いがお互いの行動を強化し合う、”共強化”と言う状態になり、負のスパイラルから抜け出せなくなります。

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page