検索
ABC分析の練習
- 今本繁
- 2016年10月24日
- 読了時間: 1分

先週の土曜日は佐賀県発達障害者支援センター結が主宰している応用行動分析(ABA)連続講座の4回目でした。毎回ABAの基礎講義と事例検討を行います。前回はABC分析についての講義を行い、今回の事例で出してもらったのでは生活介護施設から日中一時支援に向かう車中で放尿を始めた21歳男性の事例でした。「放尿する」ことが標的行動になるとABC分析の「行動」の部分は放尿に絞られるように思いますが、それ以外にもその行動に至るプロセスで様々な出来事が連続して起こっているのでそれについても観察して記録します。
最新記事
すべて表示はじめに 北九州市で開催された「WORK AND ROLE」に参加してきました。本イベントは、北九州を拠点に新たなビジネスやスタートアップを支援し、地域の未来を考える場として注目されています。今回は、トークセッションやスタートアップの発表を通じて、北九州の現状と未来への展望...
開催概要 自立支援フォーラム2024は、令和7年3月16日(日)にビデオ会議システム「Zoom」を使用したオンライン形式で開催されました。本フォーラムは北九州市障害者自立支援協議会の主催により、北九州市内における障害者自立支援の取り組みを振り返り、成果と課題を共有することを...