山口大学教育学部の松岡ゼミとコラボ
今年から山口大学教育学部の松岡ゼミの大学院生の岡崎さん(写真左)と学部生の山本さん(写真右)がそれぞれ修士論文と卒業論文の研究のために通ってくれています。大学では臨床研究のフィールドが乏しいのでということで松岡教授が連絡してこられました。私が筑波大学の大学院生時代に、松岡先...
ABC分析の練習
先週の土曜日は佐賀県発達障害者支援センター結が主宰している応用行動分析(ABA)連続講座の4回目でした。毎回ABAの基礎講義と事例検討を行います。前回はABC分析についての講義を行い、今回の事例で出してもらったのでは生活介護施設から日中一時支援に向かう車中で放尿を始めた21...
保育所でもP・P・A・Pが大流行!
昨年、年少の3歳時から保育所を利用することになったAくん。初日、母親が保育所に連れてきても泣き崩れてなかなか中に入ろうとしませんでした。その後中に入っても何かのきっかけで気に入らない状況に遭遇すると泣き崩れてしまう。それがずっと繰り返され担当保育士は失意の毎日を送っていまし...
ABC分析と対処法を考えるセミナー
10月16日(日)は地元北九州発達障害者支援センターつばさで行われた行動障害研修事業に関する研修会でした。そこで講師を勤めさせていただきました。午前は行動を理解するための基礎知識、午後は実際の事例を基に行動のABC分析と対応法の計画を行うことを研修生の方にやっていただきまし...
幼稚園での発達相談
先日は某幼稚園の発達相談に行ってきました。年中に所属するAくんは4月から入園してきた男の子で集団の中で指示が入らない、言葉で訴えることができずすぐにお友達に手が出るお子さんでした。彼はまだ診断を受けておらず、先日の父親参観の際にはしゃぎすぎてこっぴどくお父さんに叱られました...
映画Jobsとイノベーション
昨日は、今年度で九工大を退任される学長の松永氏のイノベーションの話を聞きに行きました。学長までやられる人の話ですから、国家的な規模から北九州ローカルなものまで話題は多岐にわたっていました。私はテクノロジーや産業の話を聞くのが好きでいわば趣味のようになっています。...
鳥栖での行動問題の講演会からの雑感
2月13日(土)は、鳥栖で発達障害者支援センター結主催で行動問題の理解と対応というテーマで講演会を行いました。サンメッセ鳥栖というサガントスのサッカースタジアムのすぐそばの会場でした。応用行動分析(ABA)の知見を応用した支援のニーズは日増しに高まっているようで、会場も20...
コミュニケーションのセミナー
2月11日(建国記念日)は、小倉でコミュニケーションのABCセミナーを行いました。地元ということもあってか、たくさんの人にきていただき会場が手狭でした。次回からもう少し広めの会場にしたいと思います。 受講者からの質問や感想などについて紹介したいと思います。ABCモデルのAは...
2月6日(土)アスペルガー症候群のセミナー
大村市の高台にあるアルカディア大村という施設で、アスペルガー症候群のABCセミナーを行いました。天気が良くて高台からは美しい大村湾を見渡すことができました。少人数でしたが、地元長崎の児童養護施設、支援学校、放課後デイ、保護者、福岡から就労支援の専門家など多職種の方が集まりま...
教室を飛び出す子どもへの対応
先週の火曜日と水曜日は東京都のある特別支援学校のコンサルテーションでした。小学部1年生の教室で教室を飛び出す男の子の対応を上手にされていたので紹介します。 この子は授業中に教室を飛び出すので先生が止めていたのですが、なかなか止まらずかんしゃくばかり起こしてました。好奇心が旺...