結果ではなくプロセス=行動に目を向ける
昨日は大阪で行動分析学のセミナーを開きました。人数は多くはなかったですが、その分、受講者とコミュニケーションが取れ中身の濃いセミナーになりました。関西は昔から行動分析学に熱心な人が多い地域です。セミナーの冒頭では行動分析学のエッセンスを簡潔に伝えるのですが「行動分析学は実践...
指示に応じるようにするには
今日も小学部の男児の療育セッションがありました。母親からの指示に反対のことを言い拒否するのでどうしたらいいのかに悩んでおられました。そのため風呂に入る、歯を磨くという指示にも反抗するため日常生活を送ることさえストレスを強く感じていました。指示に応じるようになることは行動問題...
自閉症スペクトラム児への車内での行動問題に対する阻止の随伴性を応用した視覚的支援教材の効果
問題と目的:注意引きの機能を持つ行動問題への介入として、消去の手続きを取ると消去バーストによって、行動が一時的に悪化したり、悪化した行動をさらに強化したりする危険がある。本研究では、好子出現の阻止の随伴性を応用した視覚的支援教材(カウントダウントークンボード)を作成して母親...
才能開発教育と発達障がい
先日は、山口県宇部市であった植松努氏の講演会に行っていました。池井戸潤さんの小説「下町ロケット」のモデルと言われる人でTEDのプレゼンでご存知の方もいらっしゃるでしょう。 日本で初めて民間のロケット会社を始めた会社の社長であり、講演会は名言の宝庫でした。...
環境の構造化は人ごとに成長に合わせて変化する
先日、自閉症支援に熱心な職員さんと話す機会がありました。彼女は元の職場を離れ自閉症の方への構造化による指導を取り入れている幼児と学童の事業所に最近入ったばかりなのですが、どうも活動場所ごとの境界が全て段ボールや衝立で設定されていて迷路のようなたこ部屋になっているそうです。年...
くしゃみを極端に嫌がる中学生
D君は特別支援学校中学部の3年生でもうすぐ卒業します。ある事情から高等部には進学せず成人の事業所に入ります。家には両親と4つ上の大学1年生のお姉さんがいますが、前から特にお姉さんに対して変な対抗意識があるのか、お互いに相性が良くありません。お姉さんも高校までは部活や塾で夜遅...
自己紹介
今本 繁(いまもと しげる), 教育学修士 臨床心理士 自閉症スペクトラム支援士EXPERT ABC研究所 行動エンジニア 筑波大学大学院博士課程心身障害学研究課に入学し行動療法の大家である小林重雄教授(筑波大学名誉教授)に師事する。その後は、九州の知的障害者通所施設(社)...