北九州市「WORK AND ROLE」に行ってきました
はじめに 北九州市で開催された「WORK AND ROLE」に参加してきました。本イベントは、北九州を拠点に新たなビジネスやスタートアップを支援し、地域の未来を考える場として注目されています。今回は、トークセッションやスタートアップの発表を通じて、北九州の現状と未来への展望...


チャレンジング行動研究会の歩みと新たなスタート
令和5年11月、北九州市発達障害者支援センターつばさとNPO法人さんぽのご協力のもと、チャレンジング行動研究会がスタートしました。この研究会は、強度行動障害について深く理解し、より良い支援を模索するための学びの場として設立されました。その中心となったのが、園山先生と野口先生...
自立支援フォーラム2024北九州の報告
開催概要 自立支援フォーラム2024は、令和7年3月16日(日)にビデオ会議システム「Zoom」を使用したオンライン形式で開催されました。本フォーラムは北九州市障害者自立支援協議会の主催により、北九州市内における障害者自立支援の取り組みを振り返り、成果と課題を共有することを...

自閉スペクトラム症の人を安心させるコミュニケーション支援法ー学校・施設・家庭で使えるABAセミナー in 福岡 2025年4月13日(日)
自閉スペクトラム症(ASD)のある方への支援で、次のような悩みを抱えていませんか? 環境やスケジュールの変更にパニックを起こす 同じ行動を繰り返し、止めると怒る 自分のやり方に固執し、変更を受け入れられない 急な変化に対して不安を感じやすい...


『令和6年度 福岡市民間障がい者施設協議会 行動障がい部会 研修会』開催報告 令和7年3月8日
2025年3月8日(土)、福岡市舞鶴庁舎にて福岡市民間障がい者施設協議会 行動障がい部会主催の研修会「知的に重い人の自己選択を支援する 代替コミュニケーション支援法」が開催されました。今回の研修には、強度行動障害に取り組む事業所の職員12名が参加し、応用行動分析(ABA)に...


名古屋でのABAセミナー開催報告 2025年3月2日(日)
2025年3月2日、名古屋で「ABAの基礎」と「行動問題のアセスメント」に関するセミナーを開催しました。本セミナーには多くの支援者の皆様にご参加いただき、行動分析の基礎から実際の支援に活かせるアセスメント方法まで、充実した内容で学びを深める機会となりました。...